・・・・・・・・
2011年03月12日
天災の威力を目の当たりにして、、、人は・・・・・・。
ただソーシャルメディアの迅速かつ適切な情報が・・・
ヒトリでも多くの命を救い、人と人のココロをも繋げていくものだと
実感しながら・・・
被災者の皆さんへ、祈りをはこぶばかりです。。。
******************************************
先月、自主防災のリーダー研修会で応急手当について学んだ中で
スーパー等のビニール袋は、何枚か常に携帯しておこう思いました。
出血時の止血(今は布などをあて、強く圧迫する方法が主流)の際、
自分の手にビニール袋を巻いて、感染等を防ぐことができたり、、
ビニール袋の両端を破り首からかぶれば、骨折時に吊るす道具になったり、、
(阪神淡路大震災の時に編み出された方法)画像参照

その他もろもろ、、、役に立つビニール袋。。。
被災地では、、、
被災者がもっと酷い被災者を救わなければならない状況でしょう。。
そこで日頃の自主防災訓練というものが、いかに大切か。。。
そして、救命士の方の「諦めないで、勇気を持って」
という強いキモチが何より大事だという言葉を
思い出しながら、、、
すぐ先の命の保証は誰にもないことを感じながら、、、
大切な人に、今日も愛してるよ、ありがとう。。。って
ちゃんと伝えなくては・・・と感じながら、、、
色んな想いが交錯して、、泣きながらのブログ投稿です。
とりとめのない文章お許しください、、、
ただソーシャルメディアの迅速かつ適切な情報が・・・
ヒトリでも多くの命を救い、人と人のココロをも繋げていくものだと
実感しながら・・・
被災者の皆さんへ、祈りをはこぶばかりです。。。
******************************************
先月、自主防災のリーダー研修会で応急手当について学んだ中で
スーパー等のビニール袋は、何枚か常に携帯しておこう思いました。
出血時の止血(今は布などをあて、強く圧迫する方法が主流)の際、
自分の手にビニール袋を巻いて、感染等を防ぐことができたり、、
ビニール袋の両端を破り首からかぶれば、骨折時に吊るす道具になったり、、
(阪神淡路大震災の時に編み出された方法)画像参照
その他もろもろ、、、役に立つビニール袋。。。
被災地では、、、
被災者がもっと酷い被災者を救わなければならない状況でしょう。。
そこで日頃の自主防災訓練というものが、いかに大切か。。。
そして、救命士の方の「諦めないで、勇気を持って」
という強いキモチが何より大事だという言葉を
思い出しながら、、、
すぐ先の命の保証は誰にもないことを感じながら、、、
大切な人に、今日も愛してるよ、ありがとう。。。って
ちゃんと伝えなくては・・・と感じながら、、、
色んな想いが交錯して、、泣きながらのブログ投稿です。
とりとめのない文章お許しください、、、
ゆる~くよりそって・・・
2011年03月11日
我が家から臨む三上山は、雄山と雌山に分かれています。
麓の朝はゆる~りと、少しずつ空が鴇色に染まっていく感じ。

今朝は、小雪チラチラ、寒い朝。。
雄山と雌山が、ゆる~く寄り添っているように見えました。。
ううう。。。(;θ;)←ワタシって欲求不満かぇ?
ああ。。。誰かに(出来ればモコ姉以外に)ゆる~く寄り添いたい。。。( ̄・・ ̄)
麓の朝はゆる~りと、少しずつ空が鴇色に染まっていく感じ。

今朝は、小雪チラチラ、寒い朝。。
雄山と雌山が、ゆる~く寄り添っているように見えました。。
ううう。。。(;θ;)←ワタシって欲求不満かぇ?
ああ。。。誰かに(出来ればモコ姉以外に)ゆる~く寄り添いたい。。。( ̄・・ ̄)
ゆる~く怒れなかったワケ・・・
2011年03月10日
アロハ~♪( ´θ`)ノ
夕暮れ時、家に帰ると・・・廊下に散乱している
ランドセル、通学帽、給食袋、、、、、、
そして、犯人(二男)はオトモダチのお家に逃亡。。。
帰ってきたら、お仕置きやな。。。( ̄・・ ̄)
と、思いながら、待ちかまえていると、、、
「たっだいま~♪はぁ~い♪これっ、マ・マ・に」
と、クネクネしながらこんなものを手渡されましたの。。。

なんと、手編み(指編み)のマフラー。。。

「いや~ん
ありがとう♪」(T▽T)←怒るの忘れてるし。。。
珍しく女の子のお家に遊びに行くと言うので、なんでかな?って思ってたけど、
マフラーの作り方を教えてもらうためやったんやね。。。
それにしても、なかなか上手に編めてるし。。。
さすが、ワタシの息子や。。。。。。( ̄▽ ̄)ぇ?
すっかり怒る気を失くしてしまったワタシ。。。でも一応、親として
「あの~ランドセルさんたちが、廊下にいらっしゃいますけどぉ~」
と、ゆる~く忠告すると、
「あはっ!ごめんごめ~ん♪」としゃらりと流され、、、
ほんま。。。軽い軽い、軽いぞ!二男よ!
でも、ママはそんなキミが大好きやで。。。( ̄・・ ̄)
夕暮れ時、家に帰ると・・・廊下に散乱している
ランドセル、通学帽、給食袋、、、、、、
そして、犯人(二男)はオトモダチのお家に逃亡。。。
帰ってきたら、お仕置きやな。。。( ̄・・ ̄)

と、思いながら、待ちかまえていると、、、
「たっだいま~♪はぁ~い♪これっ、マ・マ・に」

と、クネクネしながらこんなものを手渡されましたの。。。
なんと、手編み(指編み)のマフラー。。。
「いや~ん

珍しく女の子のお家に遊びに行くと言うので、なんでかな?って思ってたけど、
マフラーの作り方を教えてもらうためやったんやね。。。
それにしても、なかなか上手に編めてるし。。。
さすが、ワタシの息子や。。。。。。( ̄▽ ̄)ぇ?
すっかり怒る気を失くしてしまったワタシ。。。でも一応、親として
「あの~ランドセルさんたちが、廊下にいらっしゃいますけどぉ~」
と、ゆる~く忠告すると、
「あはっ!ごめんごめ~ん♪」としゃらりと流され、、、
ほんま。。。軽い軽い、軽いぞ!二男よ!
でも、ママはそんなキミが大好きやで。。。( ̄・・ ̄)

ゆる~くニッコリ・・・♪
2011年03月09日
アロハ~♪( ´θ`)ノ
昨夜は、仕事の帰り、、、
いつものお気に入りの琵琶湖のほとりで。。。
しばし、ぼぉーーーーーーーっとしてました。。。( ̄・・ ̄)
琵琶湖から臨む夜景は、少し寂しい感じですが、
煌びやかすぎない分、月がとても綺麗に見えます。
漆黒の空に浮かぶ三日月は、、、

まさにニッコリ♪微笑んでくれてるようで。。。
こちらまでゆる~くニッコリしてしまいました
今日(3月9日)は、サンキューの日だそうですね♪
あたりまえのようにある空に月に太陽に。。。
あたりまえのように居てくれる大切な人たちに。。。
あらゆるものに、感謝して。。。
今日もニッコリ♪がんばらなくっちゃ!! ねっっ♪( ´θ`)ノ
昨夜は、仕事の帰り、、、
いつものお気に入りの琵琶湖のほとりで。。。
しばし、ぼぉーーーーーーーっとしてました。。。( ̄・・ ̄)
琵琶湖から臨む夜景は、少し寂しい感じですが、
煌びやかすぎない分、月がとても綺麗に見えます。
漆黒の空に浮かぶ三日月は、、、
まさにニッコリ♪微笑んでくれてるようで。。。
こちらまでゆる~くニッコリしてしまいました

今日(3月9日)は、サンキューの日だそうですね♪
あたりまえのようにある空に月に太陽に。。。
あたりまえのように居てくれる大切な人たちに。。。
あらゆるものに、感謝して。。。
今日もニッコリ♪がんばらなくっちゃ!! ねっっ♪( ´θ`)ノ
ゆる~く「小さじ」は苦手です・・・
2011年03月08日
アロハ~♪( ´θ`)ノ
ワタシよりう~んと若くて、う~んと綺麗で、、、
う~~~~~んと家事できなさそうなギャルママに。。。
「naiaiさんって家事とかしなさげ~。ご飯とか作れるんですかぁ~??」
と、マジ顔で聞かれ・・・
めっちゃくっちゃ作ります!!!!!!
とムキになって答えたら・・・滅茶苦茶な料理を作ると思われてしまったnaiaiです。。。
まっ。。。それは、、、否定できませんが。。。( ̄・・ ̄)
料理を作るときは「テンション低め・テキトー・テヌキ」の3Tを兼ね備えたワタシ。
でも、たま~に気合いを入れて、レシピをみて作るときもあるのですが。。。
いつも目分量と勘にたよっているので「小さじ1」とか出てきたら、もうダメ。
「小さじ2」なんてもってのほかですわ!!
だいたい「小さじ」で分量をきっちり計るのって難しくないですか?
「小さじ」に調味料を注ぐ時点で、溢れてこぼれて、、、
小さじ何杯入れたかわからんやんか!
って状態になりませんか?
ワ、ワタシだけやろか・・・・・・( ̄- ̄;)??

ってことで、我が家の計量スプーンの「小さじ」ちゃん。
普通のスプーンとして使用してます。。。の図。。。( ̄・・ ̄)
ワタシよりう~んと若くて、う~んと綺麗で、、、
う~~~~~んと家事できなさそうなギャルママに。。。
「naiaiさんって家事とかしなさげ~。ご飯とか作れるんですかぁ~??」
と、マジ顔で聞かれ・・・
めっちゃくっちゃ作ります!!!!!!
とムキになって答えたら・・・滅茶苦茶な料理を作ると思われてしまったnaiaiです。。。

まっ。。。それは、、、否定できませんが。。。( ̄・・ ̄)
料理を作るときは「テンション低め・テキトー・テヌキ」の3Tを兼ね備えたワタシ。
でも、たま~に気合いを入れて、レシピをみて作るときもあるのですが。。。
いつも目分量と勘にたよっているので「小さじ1」とか出てきたら、もうダメ。
「小さじ2」なんてもってのほかですわ!!
だいたい「小さじ」で分量をきっちり計るのって難しくないですか?
「小さじ」に調味料を注ぐ時点で、溢れてこぼれて、、、
小さじ何杯入れたかわからんやんか!

ワ、ワタシだけやろか・・・・・・( ̄- ̄;)??
ってことで、我が家の計量スプーンの「小さじ」ちゃん。
普通のスプーンとして使用してます。。。の図。。。( ̄・・ ̄)