・・・・・・・・

2011年03月12日

天災の威力を目の当たりにして、、、人は・・・・・・。

ただソーシャルメディアの迅速かつ適切な情報が・・・
ヒトリでも多くの命を救い、人と人のココロをも繋げていくものだと
実感しながら・・・

被災者の皆さんへ、祈りをはこぶばかりです。。。

******************************************

先月、自主防災のリーダー研修会で応急手当について学んだ中で
スーパー等のビニール袋は、何枚か常に携帯しておこう思いました。

出血時の止血(今は布などをあて、強く圧迫する方法が主流)の際、
自分の手にビニール袋を巻いて、感染等を防ぐことができたり、、

ビニール袋の両端を破り首からかぶれば、骨折時に吊るす道具になったり、、
(阪神淡路大震災の時に編み出された方法)画像参照

・・・・・・・・

その他もろもろ、、、役に立つビニール袋。。。


被災地では、、、
被災者がもっと酷い被災者を救わなければならない状況でしょう。。

そこで日頃の自主防災訓練というものが、いかに大切か。。。
そして、救命士の方の「諦めないで、勇気を持って」
という強いキモチが何より大事だという言葉を
思い出しながら、、、

すぐ先の命の保証は誰にもないことを感じながら、、、

大切な人に、今日も愛してるよ、ありがとう。。。って
ちゃんと伝えなくては・・・と感じながら、、、

色んな想いが交錯して、、泣きながらのブログ投稿です。

とりとめのない文章お許しください、、、

  • LINEで送る

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
ゆる~く 想うとはどういうこと
ゆる~く感じていたい・・・
ゆる~く、夏がくれば想い出す…
ゆる~く へへへへ・・・
ゆる~く光の春。。。
ゆる~く朗月が紅く染まるとき・・・
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ゆる~く 想うとはどういうこと (2014-08-04 17:47)
 ゆる~く感じていたい・・・ (2013-12-25 20:26)
 ゆる~く、夏がくれば想い出す… (2013-07-28 18:34)
 ゆる~く へへへへ・・・ (2013-05-26 13:09)
 ゆる~く光の春。。。 (2012-02-02 10:12)
 ゆる~く朗月が紅く染まるとき・・・ (2011-12-11 12:37)