ゆる~く水も器がイノチ・・・?

2010年12月02日

アロハ~♪( ´(θ)`)ノ←そろそろホウレイ線消えてほしい。。。(笑)

ゆる~く水も器がイノチ・・・?
「水は方円の器に随う」みずはほうえんのうつわにしたがう

「方」は四角、「円」は丸のことで、水には定まった形というものがなく、
入れる器の形によって四角にも丸にもなることから、
人は、環境や友人しだいで良くもなれば悪くもなる、というたとえ。。。

夫婦ならば。。。
夫が「水」で妻は「器」なのでしょうか。。?
逆の方がいいのでしょうか。。?

どんな器にも順応できる水。

どんな水も受け入れる器。

そうなれば理想なのか。。。?

よくわかりませんね。。。(笑)

とにかく、器をまぁるく素敵なカタチにしたいワタシです。。。。(・θ・)ノ


(おまけ)
如水五訓(水五訓)というのがあります。

黒田官兵衛(黒田如水)の人生訓で
「水」の部分を「人」に置き換えても意味の通じる教訓となるそうです。

如水五訓

・自ら活動し他を動かしむるは水なり

・常に己の進路を求めて止まらざるは水なり

・障害に逢ひて激しく其勢を百倍し得るは水なり

・自ら潔らかにして他の汚を洗ひ清濁併せ容るるの量あるは水なり

・洋々として大洋を充たし発しては蒸気となり雲となり雨となり雪と変し霰(あられ)
 となり凝ては玲瓏(れいろう)たる鏡となり其性を失はざるは水なり。


改めて水ってすごい。。。イノチの源。。。ですもんね。。。( ̄- ̄)


  • LINEで送る

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
ゆる~く感じていたい・・・
ゆる~くやさしい「ほたてあかり」で東北を想おう。
ゆる~い父へのラブレター。。。
ゆる~く旅先より・・・
ゆる~くムニ・・・?
ゆる~い思いこみと言い間違い・・・
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ゆる~く感じていたい・・・ (2013-12-25 20:26)
 ゆる~くやさしい「ほたてあかり」で東北を想おう。 (2012-02-06 16:48)
 ゆる~い父へのラブレター。。。 (2011-12-18 19:01)
 ゆる~く旅先より・・・ (2011-08-19 21:54)
 ゆる~くムニ・・・? (2011-08-15 18:41)
 ゆる~い思いこみと言い間違い・・・ (2011-08-03 13:37)


この記事へのコメント
ども・・・
何にでも沿える水になりたい・・・?
でも・・覆水盆に返らずとも・・おそろしや・・
Posted by すし屋のおやじ at 2010年12月02日 10:04
命の源である水
そして、その水をちゃんと受け止められる器
どちらも、大切・・・ですね❤

わたしも、水の如く・・・
日々精進したいと思います。
Posted by アッサラーム・Yuアッサラーム・Yu at 2010年12月02日 17:01
そうか、水のようにならないといけないのか。。。

水の流れに身を任せるのもありかな?

如水五訓、身にしみました。
Posted by クルクル at 2010年12月03日 01:49
■すし屋のおやじさま

ども・・・
覆水盆に返らず。。。イタタタタ。
水に流したいことだらけの人生です(笑)
Posted by naiainaiai at 2010年12月03日 07:59
■アッサラーム・Yuさま

ほんまそうですよね♪
水なしでは生きていけないワタシ達。
もっと大切にしなければ・・・(反省)

ワタシもまぁるく深~い器になって
命の源をたっぷり注げるよう精進したいと思います♪
Posted by naiainaiai at 2010年12月03日 08:04
■クルクルさま

水ってすごいっしょ!?(笑)
でも、「水清ければ魚棲まず」とも言うしね~♪
あまり清廉すぎてもダメってことで、
ちょっぴり濁らせながら流れに身を任せましょうか(笑)

色々あるけど、元気だしてね~(・∀・)ノ
Posted by naiainaiai at 2010年12月03日 08:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。