ゆる~く伝統にふれて・・・

2010年10月11日

アロハ~♪( ´θ`)ノ

今日は御上神社のずいき祭りでございました。。。
【ずいき祭り】とは、五穀豊穣を感謝して行われる秋祭りで
ずいき(里芋の茎)等で、5基の神輿を作り、御上神社に奉納します。

野洲の三上に住み始めてもうすぐ8年ですが、
伝統を守るのも大事やけど、自分のカラダを守ることを
優先にしてきたワタシ。。。face06

ゆる~く伝統にふれて・・・そういった行事は、出来るだけ避けてきたのですが
今回、ワタシの愚息2人が、警護という大役を
させていただくことになったので
右も左もわからないまま、言われるがまま・・・
ワタシも参加させていただきましたの。。。( ̄‐ ̄)



ゆる~く伝統にふれて・・・いやぁ~。。。正直・・・
伝統行事なんて煩わしいな。。。なんて思ってたんですけど
ずいきで作られた神輿を目の当たりにしたら。。。
思わず感動してしまいました。

すごいお祭りなんですね。。。
ていうか、やはり伝統行事って素晴らしい。。。


たくさんの取材カメラの前で、緊張していた息子たちですが、
大役が終わってホッとして、犬と戯れる図。
ゆる~く伝統にふれて・・・

おつかれさ~ん♪( ´θ`)ノ


ゆる~く伝統にふれて・・・お昼ごはんは蓼(タデ)寿司♪
【蓼寿司】とはジャコを混ぜた上に蓼(タデ)の粉を振りかけてあるお寿司のことです。
蓼の葉を乾燥したものは非常に辛く(そんなに辛く感じませんが)
古来から薬草や香辛料として使われてきたようです。。。
ふ~~~ん。。。。( ̄‐ ̄)蓼の粉をずっと青海苔やと思ってたワタシ。
ほんま知らないことだらけ!


ゆる~く伝統にふれて…とても勉強になった一日でございました( ̄∀ ̄)v



  • LINEで送る

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
ゆる~く感じていたい・・・
ゆる~くやさしい「ほたてあかり」で東北を想おう。
ゆる~い父へのラブレター。。。
ゆる~く旅先より・・・
ゆる~くムニ・・・?
ゆる~い思いこみと言い間違い・・・
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ゆる~く感じていたい・・・ (2013-12-25 20:26)
 ゆる~くやさしい「ほたてあかり」で東北を想おう。 (2012-02-06 16:48)
 ゆる~い父へのラブレター。。。 (2011-12-18 19:01)
 ゆる~く旅先より・・・ (2011-08-19 21:54)
 ゆる~くムニ・・・? (2011-08-15 18:41)
 ゆる~い思いこみと言い間違い・・・ (2011-08-03 13:37)


この記事へのコメント
息子ちゃんご苦労様ー。
めっちゃかっこいいやん!(←ユニフォーム好き)

タデ食う虫も好きずき。。。の、タデ?
食べられるんやね!
タメになるブログやなー(笑
Posted by のん at 2010年10月11日 13:00
息子ちゃん、大役お疲れさまです!
裃着せてもろてカッコええどすな〜

伝統行事にふれるのええもんどすな♪

ほんまタメになるブログや〜(笑)
Posted by クルクル at 2010年10月11日 14:18
naさん

お兄ちゃんも、ほっしゃんも、ちょっと見ないうちに、また大きくなったねえ

私は、ずいき祭りは見た事がないです


私の御上の思い出は、やっぱりお田植え祭で、歌い手になった事です


こんなおばちゃんになっても忘れないんやから、お兄ちゃん達も、伝統行事に参加出来た事は、一生忘れないと思います
Posted by フーミンママ at 2010年10月11日 15:50
私も御上神社のずいき祭りは見たことがありません。

でも、古くから伝わっている伝統行事は重みがありますね。

こんなに大きなお子さんが二人いたとは・・・

てっきり、独身だと勝手に思っていました~。

所で、今日は待望の水がでましたか・・・?

人事ながら、心配をしていました。
Posted by ノンノンノンノン at 2010年10月11日 22:55
■のんちゃん

そうやねん!蓼食う虫も好き好きの「タデ」!
いや~ん♪
たまには、タメになるブログも書けるやん!ワタシ(笑)

ちなみに、蓼ってピリっとするけど、ワタシは好きかも・・・(爆)
Posted by naiainaiai at 2010年10月12日 10:00
■クルクルちゃん

伝統行事・・・ほんまに大変ですけど
参加させてもらえてよかったどす~♪

いつもぜんっぜんタメにならないゆる~いブログなので
たまにはええどすやろ~(笑)
Posted by naiainaiai at 2010年10月12日 10:02
■フーミンママさま

そうですね!一生忘れない思い出になってくれてたらいいのですが^^;

ワタシはお田植え祭はまだ見たことがありません。
歌い手に選ばれるなんてすごいですよね♪

聴いてみたいな~(^-^)
Posted by naiainaiai at 2010年10月12日 10:05
■ノンノンさま

お心遣いありがとうございます♪
なんとか、本日の午後に浄水器が戻ってくる予定です(T-T)

ワタシ、独身に見えました?
いや~ん♪もうバリっバリのかあちゃんなんですよ。。。
Posted by naiainaiai at 2010年10月12日 10:07
お疲れ様でした。
ずいき祭り大変ですよね。
あの辺りは、本当にいろいろとお祭りがあって大変やと思います。

無事に終わってよかったね。

蓼って聞くと、アユの塩焼きを思い出しますわ。
Posted by しーchan at 2010年10月12日 21:07
こんばんわです!
良いことが無くてもボチボチがいいですよ~♪

三上でしたか~
(^ー^)
うちの義母も三上出身で、ときどき頂き物の蓼寿司を味わっています!
三上にばちゃんの野菜は格別に美味いです!
Posted by よしよしタキシスよしよしタキシス at 2010年10月13日 00:51
■しーchanさま

ありがとうございます。。
何もしてないんですけど、ほんまに疲れました。

さすが師匠!蓼と言えば、アユの塩焼きなんや。。?!
ワタシ、蓼が何かすら知りませんでした~。
Posted by naiainaiai at 2010年10月13日 19:40
■よしよしタキシスさま

ボチボチですね~☆ありがとうございます!

そうなんですよ~。三上山の麓に住んでます。
お野菜、美味しいですよね~。
お米も美味しいし。。。
ワタシもいつもいただいております(笑)
Posted by naiainaiai at 2010年10月13日 19:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。