この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ゆる~く「あきらめる」

2011年10月20日

アロハ~(・θ・)

今日は、お客様宅で壁紙などの打ち合わせをしてきました。

奥様はダイニングキッチンに花柄の可愛い壁紙を貼りたいご様子。。
でもご主人は渋い顔をされます・・・。

結局、壁のほんの一面だけに、花柄のアクセント貼りをするならOK・・・
という、ご主人の許可がおりたのですが。。。
その面ではあまりにも目立たないし、ほとんど隠れてしまうのです。

ワタシ、、、思わず奥様がかわいそうになって。。。
「この花柄だったら、アクセントじゃなくて全体に貼っても上品で可愛いと思いますよ。」
とアドバイスさせていただいたら、奥様の目がキラキラっicon12と輝き・・・

でも、ご主人はやっぱり渋い顔・・・( ̄‥ ̄)

キッチンは奥様が一番長くいらっしゃる場所ですしねぇ・・・
奥様のお好きな花柄だと気分うきうきで、家事も楽しくなりそうですしねぇ・・・

と、なんとかご主人を説得しようと、必死のパッチのワタシ。
奥様は、横で「うんうん。」と、大きく頷いていらっしゃいましたが、、、

ご主人はやっぱりやっぱり渋い顔・・・kao12

あかん、、、もう、、、あかん、、、( ̄- ̄;) と思ったとき、、、

奥様が、とてもとても爽やかな笑顔でこうおっしゃいました。。。

「ここで主人も毎日ごはんを食べるわけだし・・・あきらめます!」

じぃ~~~~~~んface08
なんて、なんて素敵な奥様なのでしょう。。。( ̄‥ ̄)



個性心理学では「あきらめる」とは決してマイナスイメージではなく、
「明らめる」=「明らかに認める」という意味で
相手の存在を認め、受け入れること。だそうです。。

「我」を押しつけずに、個性の違いをゆる~く「あきらめること」

ポジティブに「明らめる」こと。。。
対人、コミュニケーションでは、特に大切なことだなぁ。。。って

今日の奥様のやさしく潔い笑顔を見ながら、思った次第です。。。
ゆる~く見習わなぁぁぁ~( ̄‥ ̄)!!!

  
  • LINEで送る


Posted by naiai at 22:12ひとりごと