ゆる~くやさしい「ほたてあかり」で東北を想おう。

naiai

2012年02月06日 16:48

宮城県南三陸町歌津「田の浦」

ホタテ・ホヤ・ワカメの養殖が盛んな漁村ですが、
津波で、養殖施設はすべて流されてしまい、
またホタテが獲れるようになるまで、3年ほどかかるそうです。

津波で一気に何もかもを奪った海。。。

でも、海とともに暮らしてこられた方たちは、
だれを恨むでもなく、もちろん海を憎むでもなく、、、
天災の不条理をただ受け入れて「今できること」を
ひとつひとつ生み出されているのですね。

「田の浦」のお母さんたちも、海の仕事に戻れるまで・・・
ホタテに想いをこめて、貝殻をひとつひとつキレイに洗い、
お寺から回収した和ろうそくの残ろうを100%使い、
エコでやさしい「ほたてあかり」を作っていらっしゃいます。

ワタシもひとりの母として、女として、そんなお母さん達に精一杯の
エールを送りたい!という想いで胸がいっぱいいっぱいになりました。


ぜひ、皆さんにもこのやさしい「ほたてあかり」を手に取っていただきたい
離れていても、東北のかおり、そして空気を感じていただけると思います。


ひとつひとつに手書きのシリアルナンバーとお母さんからのメッセージが
記されています。 まさに、オンリーワンのともしび。。。

ワタシがいただいたものには「まんず まんず ありがとうネ」・・・と。

こちらこそ、あたたかい灯りを、「ほんまにおおきに!」・・・どす。

もう片方の貝殻には、ワタシ達の想いを書いて、お母さんたちに届けることも
できるそうで、、、貝殻で繋がれるなんて、これまたステキですよね。


3月11日には、ほたてあかりを灯して、東北を想い。。。
命を、今、生きているこの時を、大切な人やコトを・・・・・・想いたいです。

ほたてあかりで、ココロの灯を。。。どうか、たくさんの方に感じてもらえますように。



「田の浦ファンクラブHP」・・・・・http://e-tanoura.com/
「応援ショップ」・・・・・http://e-tanoura.shop-pro.jp/
(ほたてあかりを購入できます♪)

「田の浦ほたてあかりBLOG」・・・・・http://hotateakari.blog.fc2.com
(作業風景や全国から届けられたメッセージなどを日々更新されています♪)

また、リフォームのやもり屋にも、ゆる~く置かせていただくことになりましたので、
近々そちらのブログでもお知らせさせていただきますね


関連記事